美味しいステーキ屋さんがあるよとお誘いを受けたのでお出かけしてきました。 並ぶ覚悟は必須の人気店 場所は深谷アウトレットの近くです。 お伺いしたのは平日のお昼過ぎ。冬休み中で人気店ということもあり、待つのは必須と覚悟は必要です。 駐車場はうちの車が入ったら満車状態に。 順番待ちは入り口にボードがあり、名前と人数を記入し...
グルメ
Tagged
佐野ラーメンで人気の「麺屋ようすけ」に行って来ました。 ここはとても人気で、以前用事があってお店のそばを通った時にはようすけに入店待ちの車が道路まで続いているのを見たことがあるほどです。 今回は開店と同時に訪問となりましたが、すでに20組ほど並んでいて2回転目での入店になりました。 待って腹を空かせよ 開店前から続々と...
聖天さまの境内にある甘味処、騎崎屋さん。 何度か訪問していますが、やはり今年も外せないでしょう。雪くま目掛けて行ってきました! こじんまりとした店内 店内は御座敷3つとテーブル席2つ。壁掛け時計がアナログでいい味ですね。 訪問した日も暑かったですが、店内はクーラーはもちろん扇風機もありません。自然の風とうちわで涼をとり...
毎日うだるような暑さだと、氷が食べたくなります。 今回は丸岡堂さんをご紹介します。 昔ながらの甘味屋さん 聖天さまの境内の中にあります。 聖天さまもコロナ対策で鐘をつくための綱が挙げられていました。少し寂しいですね。 丸岡堂さんはこちら ショーケースに最中か何かあったけど、今は夏だからか雪くまがメインのような感じです。...
群馬でパンケーキが食べたくなったらここ! 一押しのお店をご紹介いたします。 群馬でパンケーキならここ! Bedford Cafe ここはbillsで働いていたシェフのお味が堪能できるお店です。東京と同じ味が群馬でも味わえます。 カレーも美味しいそうなのですが、ついつい私はパンケーキを目指して行ってしまいます。 注文した...
埼玉はうどん県だった マツコの知らない世界で、「埼玉うどんの世界」が放映されました。 そうなんです、埼玉ってうどん県なんです。 住んでると当たり前すぎて気づかないんですが、言われてみれば正月三ヶ日うどん食べるし結婚式の締めはうどんだった。 昔家にうどんを切る機械があって、おばあちゃんがよくうどん作ってたなぁ。 「熊谷う...
雪くま2020の2軒目は西田園さん。 お茶屋さんがやっている雪くま屋さんです。 聖天さまの南側入口にあります。 コロナ対策で席は間引き、アクリル板で隣の席と仕切られています。 周りの壁には飾り棚ができており、湯呑みや急須が飾られています。 よーく見ると値札が貼られているので売り物みたいです。 お茶屋さんの雪くま 西田園...
暑い夏を冷やしてくれる熊谷の風物詩「雪くま」 今年も雪くまの季節到来ですよ! 生メロンの雪くまを食す 今年の雪くま初めはこちら。 さわた本店さんの「生メロン」です。 800円。 奥のおひさまパン工房で注文します。 緑いっぱいの庭をみつつ、蚊取り線香の香りに包まれながら出来上がりを待ちます。 ベルで呼ばれて来ましたよ! ...
群馬のお土産の定番、ハラダのラスク 。 今回、ポケモンとのコラボ商品が出たので購入しました! ピカチュウとイーブイがお出迎え ハラダ の中山道店にお邪魔しました。 2020年2月に新築されて、本館と同じような装いに変身しておりました。 今回ポケモンとコラボしているので、ピカチュウがお出迎えしてくれました〜。 中にもピカ...
さあ、さわたの雪くまを食べに行こう 毎年のお楽しみのさわたの雪くま。 今回は、おひさまパン工房さんの雪くまをいただきます。 おひさまパン工房の前にはアスレチックがあります。 無料なので、近所の子どもたちの遊び場にもなっています。こう体を動かして遊べるところがあるって嬉しいですよね。 おひさまパン工房の正面。 パンとピザ...