かき氷

Tagged
【雪くま×夜カフェ】ディナーも楽しめる!Hoshikawa FLYで味わう濃厚チョコレートのかき氷【熊谷市】
熊谷の夏の風物詩「雪くま」。今回はスタンプラリー2店舗目として、夕方から営業する【Hoshikawa FLY】さんへ行ってきました。 きっかけは雪くまスタンプラリー 「Hoshikawa FLY」は、夜営業の雪くま提供店。17時から開店ということもあり、夕食も一緒に楽しめるのが魅力です。星川通り沿いにあり、カウンター席...
【2025年雪くま】雪くま初めは「西田園」!お茶屋さんで味わう抹茶と玄米の絶品かき氷
熊谷の夏の名物・雪くまの季節が今年もやってきました! 今年は6月から猛暑続きで梅雨も何処へやら。 2025年はヨーグルトが水分保持に役立つと「明治ブルガリアヨーグルト」とのタイアップで話題を集めていて、新作雪くまがずらり。 どんな雪くまに出会えるのか楽しみです!! 私の“雪くま初め”は、昨年も感動した【西田園】さんから...
層ごとに変わる味わいに感動♡ S°の新作かき氷とカヌレを堪能 本庄市
3月のオープン時に訪れてからずっと気になっていたS°さん。 5月の新作が登場すると聞き、すぐさま予約。 新作はどんな種類のものか全くわからない状態だったので、どんなかき氷が出てくるのかワクワクしながら再訪しました。 当日はあいにくの雨でしたが、すでに先客があり、予約なしで訪れるお客さんの姿も。オープンから間もないのに、...
【3/3オープン】バスクチーズ × 濃厚ショコラ!S°(エスド)の極上かき氷にととのう 本庄市
埼玉県本庄市早稲田の杜に3月3日グランドオープンのカフェ「S°(エスド)」にプレオープンに招待していただきました! ここは、4月または5月にサウナ施設もオープン予定で、「サウナ × かき氷 × スイーツ」というユニークなコンセプトを持つお店。 サウナ好きそして夏にはかきごおらーになる私としては、サウナでととのった後にか...
厳選雪くま! これは絶対食べて欲しい おすすめ 3選 2024年
23店舗食べ歩きをして、これは絶対に食べて欲しい雪くまを厳選して3つご紹介します。 今回は総合編。味と価格、サービスなど総合してお勧めしたい雪くまです。 茶の西田園 お味はもう文句なし。 お茶屋さんだからお茶系をお勧めするけど、いちごもおいしかった。 店内の古民家の雰囲気も粋ですし、お店の方もにこやかに対応していただき...
目で見て楽しむ 雪くまオススメ 5選 〜インパクト抜群編〜 2024年
23店舗食べ歩きをすると各店舗で個性あふれる雪くまをいただくことができました。 今年食べた雪くまの中から見て楽しいインパクト抜群雪くま5選を紹介します。 ハレニワ食堂 南国パイン&レモン 一番見た目で驚いたのはハレニワ食堂さんの南国パイン&レモン▼ 想像を超える大きさと器のパイナップルがカチコチに凍っていて本気を感じら...
2024年 雪くま 23店舗 食べ歩きを振り返る スタンプラリーはフードファイト!?
2024年の夏が終わりました。 そう、情熱を注いだ雪くまスタンプラリーが終わりました。 この夏食べた雪くまは23店舗でした。 私のスタンプラリー帳はこちら▼ 28店舗(1店舗閉店したので実質27店舗)中21店舗でした。残り4店舗で完走と、あとちょっと頑張れば完走できたのに!と思うかもしれませんが、全力で走り切った達成感...
雪くまオススメ 5選 〜もう一度食べたいほど美味しい編〜 2024年
23店舗食べ歩きをすると各店舗で非常に工夫を凝らした個性ある雪くまを堪能することができました。 そんな私が、また食べたい!と思うほど美味しかった雪くま5選をご紹介します。 茶の西田園 私の中で雪くまのトップオブトップ。日程が合えば再訪して食べたいぐらい。 かき氷の値段は年々高騰していますが、この品質だったらこの値段出し...
むらさきいも ふんわり香る芋の甘さ 木村屋 雪くま 2024年
雪くま食べ歩きを締め括りに選んだのは木村屋さんです。 土曜日の14時半ごろお伺いしました。 木村屋さんの外観 星川沿いのお店でそばうどん屋さんです▼ 店内の様子 昔ながらのお蕎麦屋さんの店内。テーブル席と、奥には座敷席もありました▼ 壁には著名人のサインがずらり▼ メニュー 雪くまのメニューは4つ▼ くまがや桜800円...
くろうさぎチョコバナナ 月うさぎ 雪くま 2024年
今回の雪くま食べ歩きは「月うさぎ」さんへ。 うどん屋さんの雪くまです。平日の14時過ぎに伺いました。 月うさぎさんの外観 古民家と聞いていましたが、一戸建てがまるまるお店になっているようです。 よく見ると看板と暖簾がでている隠れ家的お店です▼ 店内の様子 玄関を開けると、靴を脱ぎ上がるスタイルでした。 中に入ってもどう...