お出かけ

Tagged
熱海で食べ歩き!厳選オススメ6店舗はこれ!
静岡旅行二日目。ローカル線で熱海駅へ。 昼前に到着したが、熱海駅は大混雑。ロッカーに荷物を預けようとしたけど、コインロッカーはどこもいっぱい。 駅ビルの一階に手荷物預かる場所があったのでそちらへ。 商店街はアーケードになっていて、歩きやすい。坂ばかりなので歩きやすい靴で行くのがいいかも。 お店はどのお店も美味しそうで目...
念願の「さわやか」 初めてのふわもち食感の炭焼ハンバーグ
ついに念願の「さわやか」へ! 静岡インター店で名物ハンバーグを堪能 ハンバーグ好きなら一度は聞いたことがあるであろう静岡の名店 「炭焼きレストランさわやか」。 「ブロンコビリー」や「フライングガーデン」など、全国に人気のハンバーグ店はいくつもあるけど、「さわやか」は何が違うのか!? 実際に行って食べてみました。 さわや...
サウナーの憧れ サウナの聖地「しきじ」へ 他にはない薬草サウナと天然水水風呂に圧巻
サウナ好きの間で「聖地」と呼ばれる静岡の「しきじ」に行ってきました! 独特な雰囲気と薬草の香りが広がる癒しの空間。今回は、初訪問の感想をたっぷりお届けします! 入場から感じる非日常 入り口には有名人の色紙がずらり!! 券売機でチケット購入1,000円(タオル・館内着込み) 下駄箱はノーコインでOKです!下駄箱の数字が更...
静岡駅直通で楽しむ!目の前で淹れる極上の静岡茶 しずチカ茶店一茶
先日静岡へ旅行へ行ってきました。 子どもの推し活のお付き合いだったのですが、静岡に来たからには、やっぱり静岡らしい体験がしたい! 静岡といえばお茶!! 静岡駅の地下道を歩いていくと見つけた静岡茶のお店が「しず茶チカ店一茶」さん。 テイクアウトもできるけど、せっかくなのでカウンターでのんびりお茶を楽しむことにしました。 ...
苺好き必見!ジェラートマリノの「あまりん」使用のなまじぇらが美味しすぎる
寒い冬の日、いちごのシーズン到来を告げる「なまじぇら」を求めてジェラートマリノへ行ってきました! この日に登場したのは埼玉産の「あまりん」を使った苺なまじぇら――これはもう行くしかない! お店の外観 ジェラートマリノは、住宅街の中にある店舗で目の前に駐車場があるのでわかりやすい! 外にはテーブルが2つあり暖かくなればテ...
花が織りなす水のアート  行田八幡神社で出会う癒しのひととき
行田の花手水で心が充ちる、八幡神社の美しいおもてなし 今回は、行田市にある「八幡神社」で出会った美しい花手水について紹介します。 行田は「花手水」の取り組みが活発な地区で、私が訪れた時は「行田花手水Week」も開催されていたので、周辺の花手水も一緒に楽しむことができました☆ 八幡神社の花手水の魅力 伺ったのは12月の日...
心温まる冬のひととき✨本庄のマリーゴールドの丘のイルミネーションが素敵すぎる!
冬になると本庄市にあるマリーゴールドの丘が美しくライトアップされると聞き、早速訪れてきました! マリーゴールドの丘に一歩足を踏み入れると、その幻想的な光景に心が奪われます。 お出かけ日とアクセス 訪れたのは平日の21時ごろ。 寒い夜でしたが、イルミネーションの美しさに心が癒されました。 本庄市内から車で約15分、無料駐...
歩いた先に癒しが待っている!熊谷・四季の湯レポート
今回は、熊谷市にある「四季の湯(ときのゆ)」に行ってきたので、その体験をシェアします。 四季の湯は、ヘリテイジリゾートホテル内にある温泉施設で、日帰り利用もOK! 都会の喧騒を離れて、のんびりリフレッシュしたい方におすすめです。 8月の平日に訪問しました。 温泉の外観 エントランス・下駄箱・入館料 フロント▼ まずは料...
健康志向のヴィーガンカフェ体験!倉庫の隠れ家RawSoukへ
クレーン教習所跡地のカフェ「RawSouk」訪問レポート 住宅街の中にひっそりと佇む、かつてのクレーン教習所をリノベーションしたカフェ「RawSouk」に行ってきました! こちらはヴィーガン料理が食べられるお店。 白砂糖、大豆、小麦使用せず、無農薬・有機素材だけを使用していて健康に良さそうです! 平日11時過ぎに行って...
Y’sカフェ 隠れ家古民家カフェで癒しの時間 リノベーションカフェ 
古民家をリノベーションした、素敵な雰囲気が漂うカフェ「Y’s Cafe」に平日の14時ごろ行ってきました! Y’s Cafeの外観 Y’s Cafeは小さな看板があるだけで、道路から建物は見えない隠れ家カフェ▼ さわたさんの看板の下に見えるのがY’scafeの看板▼ 知らないと通り過ぎると思うし、ここを通っちゃっていい...