きっかけ 熊谷の人気温浴施設「おふろcafé ハレニワの湯」で、夏限定の“雪くま”を食べたくて、平日の夕方に訪問しました。今回はサウナも満喫したかったので、フリータイムで入館。サウナ→雪くま→リラックスタイムという理想の流れを体験してきました♡ お店の外観・施設の雰囲気 館内は植物が多く配置されていて、まさに“癒しの庭...
サウナ
Tagged
日頃の疲れを癒したくて、平日の朝イチで花湯スパリゾートに行ってきました! 温泉や岩盤浴を楽しみながら、のんびりとリフレッシュできる空間。 ここの温浴施設に行く時は1日ゆっくり時間が取れる時と決めています。 温泉の外観 花湯スパリゾートは、和風で落ち着いた雰囲気の外観が素敵。 エントランス・下駄箱・入館料 平日の朝10時...
埼玉県本庄市早稲田の杜に3月3日グランドオープンのカフェ「S°(エスド)」にプレオープンに招待していただきました! ここは、4月または5月にサウナ施設もオープン予定で、「サウナ × かき氷 × スイーツ」というユニークなコンセプトを持つお店。 サウナ好きそして夏にはかきごおらーになる私としては、サウナでととのった後にか...
サウナ好きの間で「聖地」と呼ばれる静岡の「しきじ」に行ってきました! 独特な雰囲気と薬草の香りが広がる癒しの空間。今回は、初訪問の感想をたっぷりお届けします! 入場から感じる非日常 入り口には有名人の色紙がずらり!! 券売機でチケット購入1,000円(タオル・館内着込み) 下駄箱はノーコインでOKです!下駄箱の数字が更...
今回は熊谷温泉 湯楽の里へ行ってきました。8月平日夜の訪問です。 いい汗をかけたのでご紹介します! 湯楽の里の雪くまレポはこちらを見てね▼ https://heart23.com/archives/7212 湯楽の里の外観 周りにはハードオフや珈琲館、はま寿司などがあり駐車場がたくさんあるのですが、いつもいっぱいで近い...
今回は、熊谷市にある「四季の湯(ときのゆ)」に行ってきたので、その体験をシェアします。 四季の湯は、ヘリテイジリゾートホテル内にある温泉施設で、日帰り利用もOK! 都会の喧騒を離れて、のんびりリフレッシュしたい方におすすめです。 8月の平日に訪問しました。 温泉の外観 エントランス・下駄箱・入館料 フロント▼ まずは料...
ポケモンGOのイベント参加のため、アクセスがよく温泉・サウナがついているホテルを厳選したところ「野乃」さんがヒット! 2024年5月末に訪問しました。 和をテーマにしたドーミーインホテル ▼外観 目の前に地下鉄の広瀬通駅がありアクセス抜群。 ビジネス街でここだけ和の雰囲気。 靴を脱いでチェックイン ホテルなのにエントラ...
群馬県渋川市にある花湯スカイテルメリゾートに行ってきました。 こちらは大好きな花湯グループで、2019年に渋川スカイテルメ(第3セクター)からリニューアルされた温泉です。 第3セクターからの買収なので施設が度肝を抜いているのは知っていたので気ようやくの訪問です。 期待値高めです。 これがスカイテルメ! 外観がこちら U...
サウナはサウナでもモンゴル式サウナがある湯楽部に行ってきました。 モンゴルだとどんなサウナになるのか?ではご紹介しましょう。 なお、館内撮影禁止となっていたので、館内の写真は公式HPからお借りいたしました。 入館時からオリジナリティが溢れていた ここのスーパー銭湯の建物は、温泉施設とスポーツジムとパチンコ屋が一緒になっ...
テルマー湯東松山滑川店に行ってきました。 2022年10月にオープンした温泉&グランピング施設です。 元々「なめかわ温泉 花和楽の湯」でしたが2018年に休館しリニューアルオープンした施設です。 テルマー湯に生まれ変わると知った時には, あのテルマー湯が埼玉に!*ଘ(੭*ˊᵕˋ)੭* ੈ✩‧₊˚と歓喜しました。 なにせ...