朝から晩まで満喫!花湯スパリゾートで癒しの1日

日頃の疲れを癒したくて、平日の朝イチで花湯スパリゾートに行ってきました!
温泉や岩盤浴を楽しみながら、のんびりとリフレッシュできる空間。
ここの温浴施設に行く時は1日ゆっくり時間が取れる時と決めています。
温泉の外観
花湯スパリゾートは、和風で落ち着いた雰囲気の外観が素敵。
エントランス・下駄箱・入館料
平日の朝10時のオープンと同時に入ったけど、すでに20人くらい並んでてビックリ!人気の施設だけありますね。
入館料はこんな感じ。(2025年2月現在)
- 入浴料:900円
- 温活エリア利用(NESTコース):750円
- JAF会員割引で50円引き
合計1,600円(現金)
下駄箱はノーコインで鍵は自分で管理するタイプです。
館内図
温活cafe NEST
まずは温活エリアへ直行!
オープン直後は人がいなくて広々感じたけど、10分くらいしたらどんどん人が増えて、マッサージチェアはすぐに満席に。
テラスにはヤギの親子がご飯中で、ほっこり癒されました。
放し飼いされているヤギたちの姿を見ているだけで、なんだか和む時間でした。
温活エリアにはフリードリンクで温かい飲み物が用意されていて、特にココアがお気に入り!
岩盤浴後に飲むとホッとするひとときで、体の芯からリラックスできます。
温活エリアには女性専用の岩盤浴の部屋や、半個室っぽい巣篭もり的な岩盤浴スペースもあって、のんびりできます。
岩盤浴女性専用ルーム▼
女性専用の締め切っていない岩盤浴もあります▼
岩盤浴で30分くらい寝た後はテラスで外気浴して涼んだり、また岩盤浴でリラックスするというルーティン。
これが最高に気持ち良かったです。
岩盤浴も種類豊富です。
こちらはロウリュアトラクションが行われる所▼
クールダウン用も▼
テーブル席やソファ席。漫画本がズラリ▼
テレビ付きリクライニングチェアのエリアもあって、思い思いにリラックスできる空間です▼
温泉・サウナ
温泉エリアは日本庭園みたいな露天風呂が特徴で、自然を感じながらのんびりお湯に浸かれるのが魅力。
他のエリアに人がいても木が陰になって視線を感じないように工夫されてるのですが、冬だからちょっと寂しい感じ。
外気浴のリクライニングチェアの前にあった木がきられていて、日陰がなくなったのがちょっと残念。
サウナはドライサウナとミストサウナの2種類。サウナマットも用意されてて、ふかふかして足が気持ち良かった!
シャンプー、コンディショナー、ボディソープ(POLA 木の花姫)が完備されていて、タオルの貸し出しもあり。
女性用エリアにはスキンケア用品やドライヤーも充実してるから、手ぶらで行っても安心です。
温泉飯
温泉飯は「いろはのゐ」で肉つけ汁おうどん(968円)を注文しました。
メニューの一部▼
会計は支払いバンドで退館時に支払い(CR)
お昼時に行ったら平日なのにウエイティングボードに名前を書くくらい混んでました!
うどんの種類が変わったのかな?前よりもちもちしててすごく美味しかったです。
店員さんも元気な掛け声で注文を取ってくれて、明るい雰囲気が良かった~。
休憩処
入浴コースでも使えるテラス。開放感あり。
共有スペースには足湯もあるので、湯上がり後にのんびり温まれるのも嬉しいポイント。
感想
結局この日は朝10時のオープンから夜8時くらいまでゆっくりして、めちゃくちゃ充実した1日になりました!
広々とした空間でリフレッシュできて大満足。
また時間が確保できたら1日お籠もりしたいです。またその時はレポしますね!
お店情報
◆店名/花湯スパリゾート
◆住所/埼玉県熊谷市上之1005
◆営業時間/10:00〜23:00
◆定休日/なし
◆電話/048-501-1126
◆アメニティ/化粧水・乳液・綿棒あり
◆下駄箱・ロッカー/ノーコイン
◆支払い方法/入館料は現金かPayPay 飲食料金はクレジット可・QRコード決済可
◆駐車場/あり
◆関連リンク/公式ページ|食べログ|Twitter|Instagram
🎥インスタ投稿はこちら
【地図はこちら】