忍城でアンブレラスカイを発見!知る人ぞ知るフォトスポットをご紹介【行田市観光】

夏の日差しが眩しいある日、埼玉県行田市にある忍城(おしじょう)へ行ってきました。
目的は…今だけの期間限定で楽しめるアンブレラスカイです☂️✨今まで見たことなかったので、ぜひ見たくて訪問!
この記事では、忍城のアンブレラスカイの見どころや行き方、注意点などを詳しくご紹介します。
忍城のアンブレラスカイとは?
忍城は「浮き城」としても有名な歴史あるお城。
そんなお城のすぐ近く、地域の方が日常的に使う抜け道的な歩道に、カラフルな傘がずらりと並ぶ【アンブレラスカイ】が登場していました。
地元の方の手作り感がありながらも、空に映えるビビッドなカラーがとても綺麗✨
青空にカラフルな傘が映えて、思わず写真を撮りたくなるフォトスポットでした📸
アンブレラスカイの場所と行き方
Googleマップで「アンブレラスカイ」と検索しても表示されないため、「冠木門(かぶきもん)」を目印にするのがおすすめです。
忍城の隣の住宅地の中にふと現れる傘のアーチ。
見つけたときのワクワク感がたまりません♪
💡【Googleマップでのおすすめ検索ワード】
「忍城 冠木門」
「忍城 アンブレラスカイ 行田」
実際に行ってみた感想
この日は快晴だったこともあり、傘の影が地面に映ってとても幻想的な風景でした。
観光地として整備された場所ではなく、あくまで歩道の延長線上なので、人も少なく静かに楽しめる穴場スポットです。
ただし、蚊が多いのが難点…。
真夏は虫除けスプレーをしてから行くのを強くおすすめします🦟
忍城とあわせて楽しみたい周辺観光
アンブレラスカイだけでなく、せっかく忍城まで来たなら、周辺のスポットも合わせて楽しむのがおすすめ。
- 忍城本丸跡と郷土博物館(歴史を学べる施設)
- さきたま古墳群(車で約10分)
- 行田の名物ゼリーフライのお店で小腹満たしも◎
私は田んぼアートのついでに見てきたよ!
まとめ|忍城のアンブレラスカイは隠れたフォトジェニックスポット!
忍城のアンブレラスカイは、観光パンフレットに載っているような定番スポットではありませんが、
地元愛を感じられる手作りの展示で、とっても温かみのある空間でした。
人混みを避けてゆっくり散策したい方、映え写真を撮りたい方におすすめです。
行田観光のついでに、ぜひ立ち寄ってみてくださいね♪
忍城 アンブレラスカイ 情報まとめ
- 場所:埼玉県行田市本丸8−6(忍城 冠木門付近の歩道)
- アクセス:秩父鉄道「行田市駅」より徒歩約15分
- 開催時期:例年6月〜9月上旬ごろ(※詳細は市の公式情報をご確認ください)
- 注意点:蚊が多いので虫除け対策をしてから訪問を!
🎥インスタ投稿はこちら😊