柔らかい冷感素材は取扱注意! 夏用マスク製作のために冷感素材を購入しました。 ひんやり素材で快適なマスク生活できたらいいなと楽天で購入。 わーい届いた!と開けると生地が テロンテロン なのです。 裁断するときも生地が動いてまっすぐ裁断できないので、通常よりも時間がかかりました。 しかも、ミシンをかけると布が挟まって抜け...
July 2020( 3 )
Month
夏のマスク生活を快適にしたい 暑くなってもまだマスクが手放せない日々になりそうな予感です。 少しでも快適なマスク生活にしたいなと思い、夏用マスクを作ることにしました! 初めて作ったマスクの接着芯入りマスクは、通気性悪いから暑い!!(その分諸々カットしてくれそうな感じがする) アイロンがけいらないから楽ちんなんだけど、流...
糸調子がうまくいかない時の対象方法 上糸と下糸の強さが均一になっていないと、綺麗な縫い目ができません。 糸調整ダイヤルで糸の強さを加減しますが、 何度もメモリを強くしても弱くしてもちょうどいい具合にならなかったのです。 かれこれ、10年以上仕舞い込んでいたミシンだからもう壊れちゃったのかな。 このまま我慢...
ミシン再び コロナでマスク不足だった自粛期間中の4月、手作りマスクをしている人がちらほら見かけるようになりました。 真っ白無地が当たり前だったマスクが、水玉模様だったり花柄だったりとお洒落になっています。 それをみて「作りたい!」の気持ちがむくむくと湧いてきました。 私の職場も自粛期間中は時短営業と出勤制限があり、お休...