【熊谷】シネティアラで体験!映画館ならではの雪くま「夏季氷」実食レポート【スタンプラリー2025】

【熊谷】シネティアラで体験!映画館ならではの雪くま「夏季氷」実食レポート【スタンプラリー2025】

スタンプラリー24店舗目として訪れたのは、映画館【シネティアラ21】さん!

きっかけ

2025年の雪くまスタンプラリーもいよいよ後半戦。
去年も訪問したものの、あまりいい思い出がなくリベンジです。

シネティアラ21 夏季氷 雪くま 2024年

今年は7月21日から雪くまの提供がスタート!
ちょうど『鬼滅の刃』上映と時期が重なっていたため、混雑を心配していましたが、平日の夜に訪れたため空いていて快適でした。

注文したのは「夏季氷」🍧

夏季氷 550円(税込)
▶︎ スタンプラリークーポン利用で50円引き → 500円

⚠️ スタンプラリーQRコードは自己申告制!
レジで注文する前に「スタンプラリーです」と必ず伝えること!
言い忘れるとQRコードがもらえませんので要注意です。

実食レポート

まず、見た目はとってもポップ✨
映画館らしくチュロスやキャラメルポップコーン、カラフルなチョコスプレーがトッピングされています。

が……実際に食べてみると、正直なところ「うーん」という感想に😢

  • 氷はジャリジャリで粗め
  • 白い部分には、製氷トレーの風味のようなクセを感じることも
  • 氷をすくうと塊のままで、ふわふわ感なし
  • トッピングのチュロスとポップコーンはしんなりしていて食感が残念
  • 中にはチョコレートソースがたっぷりでかなり甘め
  • ソースの中にはポップコーンの破片が混ざっており、口に残って食べづらい

氷が固待ってる。。。

そして正直、
“雪のようにふんわりした食感”という雪くま本来の条件を満たしているのか疑問に感じました。

感想まとめ

映画館というロケーションで雪くまが食べられるユニークさは◎!
ただ、味や食感は改良の余地あり。去年に引き続き厳しい評価となってしまいました。

特に「ふわふわ氷」にこだわった雪くまの定義を考えると、「夏季氷」は少し方向性が異なる印象。
スタンプラリーでなければリピートはしない、というのが正直な感想です。

スタンプラリー

24個目!

お店情報

🏡店名/シネティアラ21

📍住所/埼玉県熊谷市筑波3丁目202番地 ティアラ21ビル8F・9F

⏱雪くま時間/(平日)9:30~21:00(土・日・祝)8:30~21:00

🗓定休日/なし

📞電話/048-599-2222

📌予約/なし

💰支払い方法/クレジット

🚗駐車場/ティアラ21の駐車場(有料)

🔗 関連リンク/公式ページTwitterInstagram

🎥インスタ投稿はこちら😊

【地図はこちら】

埼玉県熊谷市筑波3丁目202番地 ティアラ21ビル8F・9F