埼玉( 12 )

Category
ホシカワカフェ 珈琲屋さんの本格コーヒー雪くま 2024
今回の雪くまは「ホシカワカフェ」さんに行ってきました! ホシカワカフェの外観 熊谷駅北口から徒歩10分ぐらいにある星川沿いのお店。 土曜日の午後にお邪魔しました。 2時間ぐらい暑い中歩いていたのでちょっと熱中症気味でした。 冷たい雪くまで体を休ませたい思いもありちょっとあわてて飛び込みました。 まずは注文 扉を開けると...
シノン洋菓子店 イチゴレアの雪くま 生クリームが絶品! 2024年
今回の雪くまはシノン洋菓子店さんです。 シノン洋菓子店さんの外観 17号線を一本入った通りでそこそこ交通量はあります。 駐車場は広々なので止めやすいです▼ この看板が目印▼ 店内の様子 入った途端ケーキのあまーいいい香り。 ケーキ屋さん!焼き菓子もショーケースにびっしり並んでて美味しそう。 ケーキ売り場の店内の奥にティ...
リニューアル!棚田の温泉と発酵食 白寿の湯 おふろカフェ 埼玉県児玉郡
大好きなおふろカフェ白寿の湯が2024年6月22日にリニューアルしたそうなので、早速いってきました! どんな風に新しくなったかご紹介しましょう! 白寿の湯の外観 車だと入り口がわかりづらいので幟を目印にしてね▼ やってきました!▼ 入館 料金はこちら(2024年7月現在)▼ 下駄箱はノーコイン。フロントに預けます▼ フ...
お茶屋さんが作るかき氷はお茶系がオススメ 西田園 雪くま 2024年
気温35度を超えると食べたくなるのがかき氷! お茶屋さんが作るかき氷(雪くま)を食べに西田園さんに行ってきました! 西田園の外観 道路沿いの店舗▼ 相向かいには大福茶屋さわたさんがあります。 店内の様子 古民家なのか味わいがありますね。入ってすぐにお茶などの物販コーナー▼ 入って左側がカフェスペースカウンター席13 テ...
大福茶屋さわた 雪くま 今年の動物氷は龍ココア 生レモン 2024年
2024年雪くま やってきたのは「大福茶屋さわた」さんです。 こちらは古民家をそのままカフェにした懐かしいお店です。 大福茶屋さわたの外観 道路脇に2階建ての古民家▼ すぐ左に駐車場があります。 店内の様子 土間がお菓子の販売コーナーになっていて、カフェスペースは畳を上がります▼ 綺麗な琥珀糖が売ってました。安い!▼ ...
雪くま  三河屋  権三  酒粕を使った奥深いオリジナルシロップ 2024年
そろそろ暑くなってくると欲しくなってくるのがかき氷。そう、熊谷の風物詩「雪くま」の季節がやってきました! セミの声が聞こえ始めてきた6月下旬、暑い日差しが照らしつける中2024年の雪くま初めのお店は 「菓子司 三河屋」さんです。 お店の外観 細い道路を入っていく手前に駐車場があります。写真左部分▼ 車止めないので気をつ...
ブロンコビリーの夏サラダバー パスタが冷やし中華に大変身!?
2024年夏サラダバーが始まったよ ブロンコビリーのサラダバーが夏バージョンになったので早速行ってみました! 夏サラダバーは2024年6月21日(金)〜9月5日(木)まで。 夏サラダバーのラインナップはこちら▼(公式HPより) 店内の様子 サラダバーカウンター  わくわくするディスプレイ▼ 6月21日(金)お昼過ぎに行...
ブロンコビリー 待ち時間も退屈しない クーポンでびっくりサイズの誕生日ケーキを貰った! 
前回のブロンコビリーでジェラート・ドリンクバー券をもらったので、リピートしてきました。 すると2回目の訪問で新たな発見がたくさんありました。 みんなワクワクオープンキッチン 待ってる時も楽しくなるようにオープンキッチンになっています。 待合で待ってる時に見えた大かまど。ご飯を本当に大かまどで炊いているのでびっくり。大変...
レストラン馬車道 明治時代にタイプスリップ 袴姿のはいからさんのお給仕でパスタを食す
レストラン馬車道に行ってきました。 馬車道には以前も行っていて、袴姿のウエイトレスさんがいるんだけど今もいるいない?と話題になっていたので確かめに行ってきました。 以前の記事はこちら https://heart23.com/archives/2036 馬車道グループで制服が違う 馬車道といっても、「レストラン馬車道」「...
ブロンコビリー ジューシーなハンバーグランチとサラダバー
サラダバーに誘われてやってきましたブロンコビリー! 土曜日の11時半ごろ行きましたが、ギリギリ停められたけど駐車場は満車。 入店するとボードがあるので名前を書いて待ちます。 アメリカンテイストの店内でハンバーグを食す 店内はアメリカっぽい装飾で凝っています。 土日でもランチをやっているのは有り難いですね! ランチメニュ...