ブログ・ブランディング塾の前オフとしてランチタイムに行ってきました。 ここ、平日午後は15時半から18時まで休憩時間あるので注意です。 六本木交差点から徒歩3分で緑あふれる外観。 テラス席もあります。 中に入ると、暖炉のあるオシャレな内装。 夜の営業時にはこの暖炉がいい雰囲気を出してくれるらしいです♪ 店内にいるお客さ...
Page 48
土地の決済も終わり、土地が自分のものになったので地鎮祭してきました。 8月の午後1時よりという、真夏の最も暑い時間帯にやって熱中症大丈夫か!とやや心配。 しかも雷雨も予想されるようは不安定な天候。。。。 始まりは日差しが強くいい天気でした。 静かな住宅地に神主さんの声とセミの声が響き渡る 地鎮祭は初めての経験。 これま...
ローン審査の通った銀行へいよいよ本申し込み。 土地からの購入なので、土地と建物と2回に分けて申し込みをします。 なので今回は土地の申し込み。 事前に用意するもの 免許証などの本人確認書類 直近の3ヶ月分の給料明細 住民票 戸籍抄本 通帳の残高証明 頭金の手出し残金があるため、「きちんとお金持ってるよね?」の確認のため残...
蒸し蒸ししていたので、氷を求めて騎崎屋さんへ。 国宝の聖天さまの境内にあります。 雪くまのメニューは4つ。 「いちごミルク」「梅こおり」「りんご」「抹茶あずきミルク」です。 熊谷産のという文句にひかれていちごミルクをチョイス! いちごミルク 騎崎屋さんの雪くまは本当にふわふわでジャリジャリしません。 口の中に入れた途端...
香水をちょびっとだけつけるのが楽しみだったりします。 香水は気分を変えたい時など、ほんの少しだけ使うので通常サイズを購入しても使い切れないのが難点。 しかーし! オンラインのネットのポイントって、有効期限あるものあるじゃないですか。 それを有効活用! 500ポイントとかそれぐらいでもブランドものの香水が購入出来ちゃうの...
住宅ローンが決まらないと話が進まない! 今回、ほぼフルローンです。 頭金は最小限にしてキャッシュを手元にある状態にして、 返済の無理ない程度に借りるだけ借りる戦法です。 なので、ローンが通るか通らないかで お家が買えるか買えないかが決まってしまいます。 キャッシュで一括どーーーん!って返済するのを夢見て住宅ローンを組み...
熊谷の夏の風物詩雪くまを食すべく今日はこちらへ。 大福茶屋さわたさん 国宝に指定されている聖天山の門前にある、古民家を改造したお店です。 こんな遊び心のあるパネルまで。。。 最近2階をリニューアルしたらしく、どうぞーと勧められたので 2階へ行ってみました。 階段急だから気をつけて〜〜! 畳に旅館のような座椅子にテーブル...
自分を大切にすることは、 人の目を気にせず 自分の本音を大切にして振舞うこと。 相手のご機嫌を伺ったりせずに まず自分の心地よいこと最優先にしていくこと。 そのことを知ってから実践はしてきた。 まず自分。 自己犠牲をしやすい女性(アワ)は特に「まず自分」を意識しないと。 自分、自分、自分と意識をしてきた。 いつも自分に...
2月から毎月1回、半年間通ったブログ塾もついに最終回を迎えました。 前回からのブログ更新は15記事。気持ち少なめかな。 ブログ塾が始まってから合計71記事書くことができました! ブログ開設の8月から2月の開講までの約半年間で44記事しか書けていなかったことを考えると、 だいぶブログ筋を鍛えられてきたかな? 今までの受講...
珈琲屋さんの雪くまって大人の味なのかなと食してみたよ 駅ビルの中にある珈水亭さん。 雪くまは15:30以降なので注意! 店内は昔ながらの喫茶店。ちょっと昭和チック。 抹茶やイチゴやトロピカルと雪くまの種類がありましたが、 珈琲屋さんなので「水出し珈琲ミルク」をご注文〜♪ 店内に置かれたこちら。 オブジェかと思ったらゆー...