お家を作るのは2度目ですが、1度目は結婚時代に新築マンションでした。 マンションが建つ前に購入したので、何パターンかの間取りから自分の希望のものを選び、 キッチン・お風呂・ドアなどのカラーパターンを選んでいきました。 マンションの時はずっとそこに住む!と覚悟していたのでこだわるところはこだわりました。 で、再びお家を作...
Page 49
暑い熊谷の夏の風物詩「雪くま」 今年初の雪くまはこちらでした→極み抹茶氷 葉風穂(はぁふぅほっ)雪くま カキ氷2016 今年二つ目の雪くまを食してきたので早速ご紹介。 さわたおひさま工房さんの「トロピカルヨーグルト」 店舗は沢田本店の奥にあるおひさま工房。 外には特製のピザ釜があります。訪問時は雨で販売していませんでし...
サルートって? とある集まりで下着の話になり、 お友達の官能作家の蒼井凛花@RinkaAkiさんに 「サールトがいいよ!サルート!」とかなり力強くオススメされたので、 色気漂う凛花さんがお気に入りの下着ってどんなんだろうと その場にいた女子はすぐさまサルート??と、はてなマークを頭に浮かべつつググる。。。 こんなんでし...
*葉風穂は閉店しています。お茶の矢島園さんのお店でした。矢島園のHPはこちら。 今年初の雪くまはこちら! 雪くまとは? 雪くまは、熊谷のおいしい水から作った貫目氷を雪のようにふわふわに削り、協賛店ごとにオリジナルのシロップを使用したかき氷です。 真夏の暑さとおいしい水で有名な熊谷で、暑さを元気に乗り切れる...
不動産屋さんから同じ学区に土地が出た!と連絡を受けました。 土地の住所を見てみると、今住んでいるところからほんの何百メートルか行ったところの超近所! あれこれ探していて、気長に待つかと思ったらぽんと出てきた土地。 そこから一気に「いつかは」と夢に思っていたことが現実味を帯びてきました。 餅は餅屋なので、不動産屋さんに自...
譲れない私のポイントは3つ。 返済可能な金額であること 学区が変わらないこと 各個人の部屋は南向きであること 1は住宅ローンの返済額に無理がないことで、2は子どもの学区はそのままで、3は変なこだわり(笑) これはあくまでも参考程度でいいのですが、 風水で女の子は東・南の明るい部屋が向いています。西になると落ち着いてしま...
まずは物件を見てみる 賃貸よりも買ってしまった方が私には良さそうなので、 今の家賃とあまり変わらないぐらいの返済金額になりそうな物件を不動産屋さんに探してもらいました。 新築・中古問わず、とにかく「ローン返済ができるか」を重視でいくつかピックアップしてもらいました。 せっかく購入しても支払い出来ないから手放すなんて嫌で...
先日のジョン•グレイ氏の講演会で、 女性に大事なことは 安全であること とおっしゃってました。 この人と一緒にいると安心安全である、安らげると感じられること。 余計なことに神経すり減らさなくてすむ 環境だったら女性性を思いっきり発揮できるんだろうなと思うのです。 男性は競争、女性はゆるみ 女性だから安心安全な環境という...
5月20日に開催された『男は火星から女は金星からやってきた!』 ~なぜパートナーシップが人生に幸せをもたらすのか?~に参加してきました。 本田健氏は「ユダヤ人大富豪の教え」などお金関係の著書のベストセラー作家ですが、近頃女性の生き方シリーズなども書かれていてパートナーシップについても詳しい方。 ジョン・グレイ氏は『男は...
人生決断の連続 小さなこと 大きなこと 常にどっちにするか より幸せになるために 自分一人で決められないこともあって 他の人の意見を聞いてみると それもいいな これもありだな ってどれもこれも良くなってくる あっちへいったり こっちへいったり ふわふわ揺れても大丈夫 アワ(女性性)は揺れるのが特徴だから ...