開運の氷に出会える夏🍧「大福茶屋さわた」の干支雪くまレポート【2025】

開運の氷に出会える夏🍧「大福茶屋さわた」の干支雪くまレポート【2025】

2025年雪くま3店舗目は、恒例の干支氷を求めて、妻沼聖天山西入口のすぐ近くにある「大福茶屋さわた」さんへ。

昨年の訪問レポはこちら👉https://heart23.com/archives/10221

今年はなんと、明治ブルガリアヨーグルトとのコラボメニューが登場していると聞いて、ワクワクしながら行ってきました。

お店の外観

古民家を改装した「大福茶屋さわた」。店頭には雪くまののぼりが立っており、夏の訪れを感じさせてくれます。

店内の様子とメニュー

扉を開けると、昔懐かしい土間の空間が広がっています。

そこにさわたのお菓子たちが並べられています。いろいろお菓子も気になりますが、今回の目的は「雪くま」。

1階にメニューが広げられているので、注文してから2階へ。

今回は午後4時頃の訪問だったため、空いていてスムーズに案内されました。

2階の畳のお部屋でゆったりといただけるのもまた趣があります。

今年は冷房がしっかり効いていて涼しく快適でした。お水やおしぼりはセルフサービスです。

メニューと注文方法

今回選んだのはもちろん今年の限定雪くま「干支氷へび(1540円)」。

干支氷ヘビ雪くま実食レポート

目の前に運ばれてきたのは、真っ白な氷にニョロニョロとかわいい蛇のメレンゲが乗った一品。

中には実も入ったブルーベリーソースがたっぷり。

上にかかったヨーグルトのさっぱりとした酸味とブルーベリーの甘みが絶妙なバランスで、スプーンが進みます。

蛇のメレンゲはサクサクと軽やか。

中にはほんのり甘いチーズクリームがこれまたたっぷり入っていました。

食感と味のアクセントにぴったりでした。

セットにはプレーンヨーグルトとブルーベリーソースも別添えされていて、自分好みにアレンジ可能。

ただ、結構なボリュームなので雪くまだけでもお腹いっぱい。

さわたさんの雪くまはいつもチーズ大福が丸ごと一個入っているので、「チーズ大福も底に入っていたら食べられるかな…?」とドキドキしていたら、今回は入っていませんでした。あれれ?

ごちそうさまでした。

ちなみに、ちーず大福どんな味か気になった方はぜひチェックしてみてください。
👉沢田本店公式サイトはこちら(お取り寄せも可能です♪)

会計方法

干支氷へびの雪くま 税込1540

地元通過クマペイで支払い

スタンプもゲット!

感想

今年も干支氷に会えて大満足!毎年かわいい工夫がされていて大好きなんですよね。

ヨーグルトの酸味で後味すっきり、暑い日でもさらりと食べられる一品で、ブルーベリーの果肉感もあり本格派。

別ぞえのヨーグルトは、うーーん。お腹いっぱいでした。

氷は雪くまなのでもちろんふわふわで頭がキーンとならない優しい氷でした。

今年限定の雪くまになるので、皆さんもぜひ味わってみてくださいね!

お店情報

🏡店名/大福茶屋さわた

📍住所/埼玉県熊谷市妻沼1537-2

⏱営業時間/9:00〜17:00

🗓定休日:月曜日

📞電話/048-589-1124

💰支払い方法/クレジット・QRコード・クマペイ

🚗駐車場/有り 10台

🔗関連リンク/公式ページ食べログInstagram

🎥インスタ投稿はこちら😊

【地図はこちら】

埼玉県熊谷市妻沼1537-2

歴代の動物雪くまたち

大福茶屋さわた うさぎのベリーちゃん 雪くま 2023

雪くま 大福茶屋さわた 2018年も可愛い干支かき氷 豆しばポチ

大福茶屋さわた 熊谷雪くま かき氷食べある記 2017

大福茶屋さわた ファンキーなおさるさん 熊谷の夏の風物詩雪くま 2016