バスの定期券を初めて更新する時注意すべきこと 期限切れを使わないで

バスの定期券を初めて更新する時注意すべきこと 期限切れを使わないで

2年生になり定期券の更新時期になりました

長女は定期券でバス通学をしています。

長女のバス定期は提携しているバス会社であれば前線乗り放題です。

最近の定期券は便利だなぁと購入するときに思ったものです。

その定期は一年定期で3月末までだったので更新が必要な時期になりました。

春休みですが部活があり、学校へ行きました。4月3日のことです。

有効期限は気になっていましたが、お財布は持っているしバス代は払えるだろうからと特に口出しはしませんでした。

自分で気づくことも大事だろうなーと思ってたから。(その時は呑気に構えてました。。)

有効期限切れに気づかず乗ってしまった

定期券切れているから迎えに来てと電話がありました。

定期券が切れているのに気づいたのが、部活でいつもと違う所に行き提携のバスに乗ったときに気づいたそう。

「通常利用する路線は片道500円だけど、今日は部活で〇〇駅に行ったから250円で済んでよかったー」とアホやなーと笑いながら駅まで迎えに行きました。

定期券が切れるとこんなことになる!?

翌日バス会社から連絡があり、料金が未納になっているものがあるので支払いをしてほしいと伝えられました。

乗車区間の支払いはしたと長女は言っていたので、未納はないはず。

散々料金は払いましたと伝えても、

期限切れの定期券を提示した時点で、期限を切れてから提示したまでの料金が未納として見なされるので支払いしてください。というのです。

は??

期限切れの定期券を提示すると追徴金が発生する??

有効期限切れの定期券は使えないだけでしょ?区間の料金払ってるのに、これ以上払えと!?

意味わからん。

しかも、定期券購入時にはそんな注意事項は一切聞いてない。後からそういうことなので払ってください言われても困る。

断固支払いを拒否した所、「法的措置」という言葉が出て来ました。

「警察はもちろん、学校にも連絡をすることになりますね」

脅しですか!?

事前説明もなく、定期券とはそういうものですと言われたら最近の定期券事情がわからないから何も言えなくなる。

けど、払いたくない!すると、

「1・2日と利用していないという証明ができればいいです」ということを伝えられ、

スイカやパスモの履歴を確認させてもらい、利用履歴がなければ免除と言われたのですぐさま長女をじーじとバス会社の営業所まで(車で1時間)向かわせました。

これで一件落着と電話を切りました。

2日間の追徴金

これで終わりと思いきや、営業所に行ったらスイカを確認することなく支払い請求されたから支払いしてきたとじーじ。

!?

金額1640円

定期券購入時の確認について

5日、2年生の定期券を買いに行きました。

追徴金の口頭説明や紙もなく、定期券の裏面にも書いてありませんでした。

「購入時には了承の上購入いただいています」

と説明していたけれど、知らされず購入していることになります。

また、「定期券はこういうもの」と言われたのでJR東日本(ICカード)と秩父鉄道(紙の切符)に「有効期限切れの定期券を提示した時に追徴金が発生するか」を確認しておきました。

両者ともNOでした。

乗車区間だけの支払いでいいということでした。

定期券ってそういうものだよね??

こういう時は消費者センターへ

腑煮え繰り返る思いで、こうなったら消費者の味方「消費者センター」へ電話です。

県の消費生活センターに連絡を入れました。

一連の流れを説明します。

有効期限切れの定期券を提示したことで、区間の料金を払っているにもかかわらず追徴金が発生すること。

事前説明を一切受けていないこと。

法的措置と脅されたこと。

未使用の確認のために出向いたのに、支払い要求されたこと。

独自ルールならば、購入時にしっかりと説明してほしいこと。

 

電話口で、該当のバス会社の定期券がどんなものかホームページで確認してくれていました。

相手は相談のプロなので、途中諭されつつも出来ること、出来ないことをハッキリさせて私の言いたいことを整理してくれます。

領収書に運送約款第27条の2により、と記載があるのでそれを伝え、詳しく調べてもらうことになりました。

約款は最強

折り返し連絡があり、領収書の運送約款は乗合バスの共通約款で、該当バス会社の独自ルールではないということでした。

全部の約款を読んで電車やバスに乗っているわけではないけれども、約款に記載がある以上、ルールに則って運用していると言うことになるそう。

乗合バスの約款と言うことだったので、電車とバスではルールが違う事もあるそう。

悔しいけれど、追徴金を取ると言うのが乗合バスの定期券では通常ルールという事になります。

事前の説明がなかったと言う部分に関しては、販売所に指導ではなく「こう言う相談がありました」と言う報告ならできますと言う事だったので、その部分はお願いしておきました。

紙の定期券は要注意!

電車と乗合バスでルールが違う。

たしかに事前に確認したJR東日本と秩父鉄道は両方とも電車会社なので、ではと、ほかのバス会社にも確認してみました。

群馬の某バス会社は、区間のみの料金だけという返答。

西武バスはICの定期券は、有効期限が切れになっていた場合スイカの残高があればそこから、無ければオートチャージをして通常運賃を支払うことになるそうです。

紙の定期券だともしかしたら追徴金が発生するかも?しないかも?調べないと…という状態でした。

わかった!

今回長女が使っていたのは紙の定期券でした。

乗合バスの紙の定期券の場合、提示すると追徴金が発生する

紙の定期券の場合、

更新時期になったら早めに更新手続きをする。

もし有効期限切れになってしまったら絶対に提示しない。

お子さんが紙の定期券でバスに乗っている場合、気をつけてあげてください。

朝日バス、みんなICの定期券になればいいのに。