シングルマザーの2度目のお家づくり( 4 )

Category
土地のローン契約申し込み。書類をひたすら書くも実感わかず。
ローン審査の通った銀行へいよいよ本申し込み。 土地からの購入なので、土地と建物と2回に分けて申し込みをします。 なので今回は土地の申し込み。 事前に用意するもの 免許証などの本人確認書類 直近の3ヶ月分の給料明細 住民票 戸籍抄本 通帳の残高証明 頭金の手出し残金があるため、「きちんとお金持ってるよね?」の確認のため残...
シングルマザーでも住宅ローンの審査に通った! シングルマザーの2度目のお家作り
住宅ローンが決まらないと話が進まない! 今回、ほぼフルローンです。 頭金は最小限にしてキャッシュを手元にある状態にして、 返済の無理ない程度に借りるだけ借りる戦法です。 なので、ローンが通るか通らないかで お家が買えるか買えないかが決まってしまいます。 キャッシュで一括どーーーん!って返済するのを夢見て住宅ローンを組み...
居心地の良いお家にするためのこだわりポイント4つ
お家を作るのは2度目ですが、1度目は結婚時代に新築マンションでした。 マンションが建つ前に購入したので、何パターンかの間取りから自分の希望のものを選び、 キッチン・お風呂・ドアなどのカラーパターンを選んでいきました。 マンションの時はずっとそこに住む!と覚悟していたのでこだわるところはこだわりました。 で、再びお家を作...
ハウスメーカーはどこにする?シングルマザーの2度目のお家作り
不動産屋さんから同じ学区に土地が出た!と連絡を受けました。 土地の住所を見てみると、今住んでいるところからほんの何百メートルか行ったところの超近所! あれこれ探していて、気長に待つかと思ったらぽんと出てきた土地。 そこから一気に「いつかは」と夢に思っていたことが現実味を帯びてきました。 餅は餅屋なので、不動産屋さんに自...
全室南向きにこだわる訳 シングルマザーの2度目のお家作り
譲れない私のポイントは3つ。 返済可能な金額であること 学区が変わらないこと 各個人の部屋は南向きであること 1は住宅ローンの返済額に無理がないことで、2は子どもの学区はそのままで、3は変なこだわり(笑) これはあくまでも参考程度でいいのですが、 風水で女の子は東・南の明るい部屋が向いています。西になると落ち着いてしま...
建売住宅か注文住宅か シングルマザーの2度目のおうち作り
まずは物件を見てみる 賃貸よりも買ってしまった方が私には良さそうなので、 今の家賃とあまり変わらないぐらいの返済金額になりそうな物件を不動産屋さんに探してもらいました。 新築・中古問わず、とにかく「ローン返済ができるか」を重視でいくつかピックアップしてもらいました。 せっかく購入しても支払い出来ないから手放すなんて嫌で...
シングルマザーの住宅購入のデメリット
家賃と同じ金額ならば購入もありなのかなと思い始めました。 そうすると新しいお家になったらどうする?どんなのにする?とウキウキしてきます。 と同時に、前に住んでたマンションのことを思い出してちょっとしんみりしたりします。 昔住んでた新築マンションが理想の家 私、結婚時代に新築マンションを購入してます。内装のカラーや間取り...
シングルマザーお家を買う!?
シングルマザーのお家事情 今賃貸で、私と子ども(中学生と小学生中学年)二人と暮らしています。 今のお家は離婚のため引っ越ししたアパート。仕事も続けられるのかどうかわからなかった不安だらけの時期だったので、固定費は極力抑えようと狭くてもいいから家賃がとにかく安いことを重視に選びました。 1LDK。ぼろアパート。 エアコン...