毎日うだるような暑さだと、氷が食べたくなります。 今回は丸岡堂さんをご紹介します。 昔ながらの甘味屋さん 聖天さまの境内の中にあります。 聖天さまもコロナ対策で鐘をつくための綱が挙げられていました。少し寂しいですね。 丸岡堂さんはこちら ショーケースに最中か何かあったけど、今は夏だからか雪くまがメインのような感じです。...
グルメ( 10 )
Tagged
群馬でパンケーキが食べたくなったらここ! 一押しのお店をご紹介いたします。 群馬でパンケーキならここ! Bedford Cafe ここはbillsで働いていたシェフのお味が堪能できるお店です。東京と同じ味が群馬でも味わえます。 カレーも美味しいそうなのですが、ついつい私はパンケーキを目指して行ってしまいます。 注文した...
埼玉はうどん県だった マツコの知らない世界で、「埼玉うどんの世界」が放映されました。 そうなんです、埼玉ってうどん県なんです。 住んでると当たり前すぎて気づかないんですが、言われてみれば正月三ヶ日うどん食べるし結婚式の締めはうどんだった。 昔家にうどんを切る機械があって、おばあちゃんがよくうどん作ってたなぁ。 「熊谷う...
雪くま2020の2軒目は西田園さん。 お茶屋さんがやっている雪くま屋さんです。 聖天さまの南側入口にあります。 コロナ対策で席は間引き、アクリル板で隣の席と仕切られています。 周りの壁には飾り棚ができており、湯呑みや急須が飾られています。 よーく見ると値札が貼られているので売り物みたいです。 お茶屋さんの雪くま 西田園...
暑い夏を冷やしてくれる熊谷の風物詩「雪くま」 今年も雪くまの季節到来ですよ! 生メロンの雪くまを食す 今年の雪くま初めはこちら。 さわた本店さんの「生メロン」です。 800円。 奥のおひさまパン工房で注文します。 緑いっぱいの庭をみつつ、蚊取り線香の香りに包まれながら出来上がりを待ちます。 ベルで呼ばれて来ましたよ! ...
群馬のお土産の定番、ハラダのラスク 。 今回、ポケモンとのコラボ商品が出たので購入しました! ピカチュウとイーブイがお出迎え ハラダ の中山道店にお邪魔しました。 2020年2月に新築されて、本館と同じような装いに変身しておりました。 今回ポケモンとコラボしているので、ピカチュウがお出迎えしてくれました〜。 中にもピカ...
お正月明けの平日にお鮨いただきました! 廻らないお鮨ですよ。おすし♡ こちら、完全予約制のお店です。 街中の大通りを1つ入るとお洒落な佇まいが「おばな」でした。 カウンター席と奥に個室があるみたいです。 今回はカウンター席で。 伺った時にはすでに、3組ほどお食事してました。 おつまみ さわらのたたき ボタン海老 アスパ...
さあ、さわたの雪くまを食べに行こう 毎年のお楽しみのさわたの雪くま。 今回は、おひさまパン工房さんの雪くまをいただきます。 おひさまパン工房の前にはアスレチックがあります。 無料なので、近所の子どもたちの遊び場にもなっています。こう体を動かして遊べるところがあるって嬉しいですよね。 おひさまパン工房の正面。 パンとピザ...
*おふろカフェハレニワの湯としてリニューアルオープンしました!(2024.6.19更新) 小学生とおふろに入りに行くとなれば、迷わずおふろcafe です。 スーパー銭湯は小学生未満は不可っていうところもあるけども、おふろcafe はOKで、風呂場にはベビーバスがあるほど至れり尽くせりです。 季節ごとに趣を変える入口のデ...
おふろカフェ bivouacでも雪くまがスタートしていたので、2種類食べてきました! 店内入口。シマウマがお出迎えしてくれます。 桃ミルク 確か雪くまはおふろカフェでは今年から。 まあ、おふろカフェオープンからまだ1年で2回目の夏ですからね、開業して早めの参戦だと思います。(偉そう…) 雪くまは2種類。 まず注文したの...