熊谷( 10 )

Tagged
雪くま 大福茶屋さわた 2018年も可愛い干支かき氷 豆しばポチ
暑かったり寒かったりと今年の天気はよくわからないのですが、来ましたよ! 雪くまシーズンが! 雪くまとは→熊谷市名物 雪くま 毎年雪くま解禁はさわたと決めている(たぶんw)ので、 早速行って来ましたよ。 今年のラインナップ ちーず大福の雪くま(いちご) ちーず大福の雪くま(あんこ) 宇治金時 豆しばポチ 注文はこちら↓ ...
熊谷天然温泉 花湯スパリゾート温活カフェ NESTが即リピート決定!
花湯スパリゾートの温活カフェNESTは最高! 熊谷に新しくできた花湯スパリゾート。前回小学生が一緒だったので、NESTスペースには行けず、なんだか中途半端な気分で帰ってきました。 夏休みも終わったので大人だけでリベンジしてきました。 お昼ご飯からスタート のんびりしすぎて、到着はお昼になってしまいました。 時間制限ない...
お茶の西田園 熊谷 雪くま かき氷食べある記2017
雪くまを食べに、お茶の西田園さんに行ってきました。 お茶の西田園さんは初めての訪問ですが、のれんは2度通っています。 2度ほど臨時休業だったり、激混みで泣く泣く退散したりとなかなか西田園さんの雪くまにたどり着けなかったので、 今回は念願の雪くまとなりました(≧∇≦) お茶の西田園 聖天さまの西を出たところ、すぐにありま...
騎崎屋 酪ベリー 熊谷 雪くま かき氷食べある記2017
夏はかき氷、かき氷といえば「雪くま」 今回も雪くま食べてきましたよ。 今回の雪くまは「騎崎屋」さん。 ここは聖天さまのお膝元なので、いつもいっぱい。 週末に行ったら外まで並んでいる盛況ぶりでした。 なので、午前中にひっそり(笑)と行ってきました。 騎崎屋 酪ベリー 空いている時間帯に行っても途絶えることなくお客さんがい...
シノン洋菓子店 いちごレアチーズ 熊谷 籠原 雪くま かき氷食べある記2017
今回の雪くまはシノン洋菓子店さん。 お初の訪問です。 インスタグラムで雪くまチェックしていたら、シノン洋菓子店さんの写真が多かったんですよね。 しかも、美味しそうなのを見つけたの! シノン洋菓子店 洋菓子店さんなので、入ってすぐにマカロンやケーキが並んでいました( ๑ ❛ ڡ ❛ ๑ )ノシ フルーツたっぷりのケーキと...
さわた本店 エスプレッソ 雪くま 熊谷かき氷食べある記2017
かき氷を食べに沢田本店さんへ 今回のかき氷食べある記は沢田本店さんへ行ってきました。 前々回の大福茶屋さわたさんの本店です。   沢田本店さんは、洋菓子和菓子販売のお店の棟とパン屋さんの棟と二つあります。 お店を奥に進んでいくと 森の中のコテージみたいなお店が現れます。 おひさまパン工房。 今年からピザに加え...
大福茶屋さわた 熊谷雪くま かき氷食べある記 2017
今年のかき氷初めで行った「大福茶屋さわた」さん。 ネコちゃんの可愛いかき氷を食べました。 これ↓ トリじゃないですよ、ネコですよ。 本当はこんな風になるはずだった見本はこちら↓ これを次女に見せたら、自分も作りたい!!もっと上手に作れる!と言うので、お手並み拝見で再訪問となりました。 次女のネコちゃん雪くま トッピング...
【閉店】あか石 雪くま 熊谷かき氷食べある記 2017
熊谷のカキ氷「雪くま」を食すべく、「あか石」さんへ行ってきました。 聖天山の境内内にある「あか石」 小日光と言われる聖天山境内内にあるお店。 参拝がてらふらっと立ち寄れる立地のお店です。 店内のチラシによると、オープン5周年なんですって。 まだ比較的新しいお店なんですね。 なので、店内も綺麗でした。 奥の部屋は個室対応...
大福茶屋さわた ネコちゃんの熊谷雪くま  2017 かき氷 
雪くまの季節がやってきましたよ! さぁ、7月!カキ氷の季節がやってきました。 暑い暑い熊谷を冷やすべく生まれた熊谷ブランドのカキ氷「雪くま」 「雪くま」とは? 「雪くま」の3つの条件 1熊谷のおいしい水を使った氷を使っていること 2氷の削り方に気を遣い、雪のようにふんわりとした食感であること 3オリジナルのシロップや食...
花湯スパリゾートに行ってきた 天然温泉 熊谷上之
オープンしたての花湯スパリゾート! 熊谷上之にオープンした花湯スパリゾートに行ってきました。 17号線に面していて、工事中の時から気になっていた温泉施設です。 温泉施設入り口。 2017年4月20日プレオープンで、27日にグランドオープンしたてなのでお花もまだありました。 料金表。 「入浴コース」と「温活cafeネスト...