【2025年雪くま】雪くま初めは「西田園」!お茶屋さんで味わう抹茶と玄米の絶品かき氷

熊谷の夏の名物・雪くまの季節が今年もやってきました!
今年は6月から猛暑続きで梅雨も何処へやら。
2025年はヨーグルトが水分保持に役立つと「明治ブルガリアヨーグルト」とのタイアップで話題を集めていて、新作雪くまがずらり。
どんな雪くまに出会えるのか楽しみです!!
私の“雪くま初め”は、昨年も感動した【西田園】さんからスタート✨
落ち着いた和の空間で、お茶のプロが手がけるかき氷を味わってきました。
西田園はお茶屋さんの奥で楽しめる趣のある空間
訪れたのは7月初旬の昼過ぎ。
お店に入るとすでに1組、そして私のあとにも次々とお客さんが来て、すぐに満席に。さすが人気の雪くま提供店です。
西田園さんはお茶屋さんの一角にカウンター席があり、落ち着いた和の空間でかき氷がいただけます。
今年の雪くまは日替わりメニュー!SNSチェックが必須
メニューはこちら。
今年の雪くまは明治とのコラボで「ヨーグルト系」のメニューが登場中ですが、この日はあいにく提供なし💦
「本日のかき氷」は日替わりで入れ替わるので、気になる方はインスタで最新情報をチェックしてから訪れるのが安心です。
注文は番号で伝えるスタイルでスムーズ。温かいお茶のサービスも嬉しいポイントです🍵
今回は「抹茶と玄米のキャラメルみるく」をチョイス!
お目当てのメニューがなかったので、悩みに悩んで選んだのは【抹茶と玄米のキャラメルみるく】。
ふんわりと丸いフォルムがなんとも可愛らしく、テーブルに運ばれた瞬間テンションが上がります♡
抹茶×玄米×キャラメルの絶妙バランス!
しっかり濃い抹茶の味が感じられるソースに、玄米のカリッとした食感がアクセント。
キャラメルの存在は見た目では分からないのに、口に入れるとしっかりキャラメルの風味が広がって、不思議な美味しさ!
中の氷にも抹茶と玄米が混ざっていて、最後まで味の変化が楽しめます。ミルクのまろやかな甘さと抹茶の苦味が絶妙で、思わず飲み干すほどの美味しさでした✨
ごちそうさまでした。
お会計
抹茶と玄米のキャラメルみるく(1,100円) paypayで支払い
まとめ:2025年の雪くま巡り、まずは西田園から!
今年の“雪くま初め”は西田園さんと決めていたので、6月は暑くても雪くまを我慢して待ってました(笑)
そしてついに、雪くま解禁!!そして2025年最初のスタンプをゲット👏
これから雪くま全店制覇を目指していく予定ですが、やっぱり一杯目にふさわしい満足感でした。
お茶屋さんならではの香りと味わいを、ぜひ体感してみてください!
おうちでもふわふわ氷を楽しみたい方に♪
西田園さんで食べた、ふわっと軽やかな雪くまに感動して
「おうちでもこんなかき氷を作ってみたい!」と思った方へ✨
最近は、家庭用でもふわふわの本格氷が作れる電動かき氷機があるんですよ👇
かき氷食べて暑い夏を乗り切ろうー!
お店情報
🏡店名/茶の西田園
📍住所/〒360-0201 埼玉県熊谷市妻沼1523
⏱営業時間/雪くま提供時間 11:00〜16:00
🗓定休日/月曜 火曜
📞電話/048-588-0304
📌予約/なし
💰支払い方法/現金 PayPayのみ
🚗駐車場/なし 近くの観光駐車場を利用
📎関連リンク/公式ページ|食べログ|Twitter|Instagram
⭐️インスタ投稿はこちらから→🎬リール動画是非見てね!
【地図はこちら】
関連リンク・おすすめ記事
✅ 熊谷の“雪くま”とは? → 熊谷市 雪くま紹介ページ