ゆんの記事一覧( 25 )

レストラン馬車道 埼玉 袴姿のスタッフさんの接客でレトロ感を味わう
「袴にブーツってかっこいいよね。いつか着てみたいな。」 長女がふっと言うので、 「それだったら馬車道でバイトすればいいじゃん。すぐ着れるよ。」 馬車道は オリジナリティに溢れたスペシャリティーレストランです。 外観は洋館スタイル、従業員の衣装も矢羽根姿で文明開化時代を演出。 馬車道オフィシャルサイトより というコンセプ...
シングルマザーの2度目のお家作り 基礎工事はお一人で。
二度目のお家作りをしています。 杭打ちの地盤強化は、作業しているところを見ることなく終わってしまいました。 続いて、基礎工事に入りました。 家の土台となるところをコンクリートで固める工程です。 母親と次女が一緒に見に行ったところ、ようやく工事の人に会えたようです! どうやら一人で基礎工事は全てしてしまうようです。 私も...
らーめんキッチンいいづか 高崎 群馬 女性でも入りやすいおしゃれなラーメン屋さん
ちょっとおしゃれなラーメンやさんに行ってきました。 「らーめんキッチンいいづか」 オレンジを基調とした店舗で、パスタとかピザとか出てきてもおかしくない店構えです。 店内もオレンジとグリーン。 オープンキッチンで作っている様子が伺えます。 大画面モニターもあり美味しそうに撮られたらーめんたちが次々と映し出されていました。...
工事始まってるの?開始日程になっても誰もいない。
地盤調査の結果、杭打ち(補強工事)が必要になってしまったお家づくり。 いよいよ工事に取り掛かる日程になりました。 「大工さんへのお茶出しなど、気を使わなくていいですよ」とハウスメーカーさんから言われていたものの、 やはり自分のお家づくりに関わってくれる方には挨拶はしておいたほうがいいよなと思います。 お互い顔が見えてい...
太っていることは悪いこと?個性として伸ばせば人気者になるよねっていうお話。
テレビを見ていると次女が 「渡辺直美ってね、インスタグラムで犬の写真アップしただけですぐに いいね が1000とかついちゃうんだって。すごいよね。太ってるのに人気だよね。それにおしゃれだよねー。」 というのです。 確かに。 太っているのに人気。 太っているのにおしゃれ。 太っているのに。 痩せている=綺麗っていう基準か...
足利 立川マシマシ 野菜とチャーシューてんこ盛りラーメンを食す
大盛りのすごいラーメンがあるというので足利フラワーパークに行くついでに寄ってみたのがこちら。 みて、この看板。 富士山のように野菜とチャーシューがてんこ盛り!! 店内に入ると順番待ちをしているところにお店のルールブックを発見。 初めてのお客さんでも迷わないように丁寧に書いてあります。 お店の名前の「マシマシ」はトッピン...
土地の決済で目の前に札束登場!
ほんと、何回決済すればいいんだっていう感じになってきましたが今回が本当の(?)土地の決済らしい。。。 いつもは銀行の通常窓口の横にある商談テーブルで書類をせっせと書いていたけれど、 「あちらへ」と通されたのは 奥の個室。 そこには 土地の不動産屋、仲介不動産、司法書士、ハウスメーカーさんがそろい踏み。 これはいつもと違...
地盤調査結果が最悪 追加資金が必要になってしまいました
お家を建てるのに必ず必要なもの。 地盤調査。 土地の地盤がしっかりと固まっていないと建物が傾いてきてしまうので、 あらかじめ土地の地質調査をして 上物に耐えられるかどうかを確認するのです。 まあ、大丈夫でしょうとタカをくくっていましたが調査結果は予想とは逆の結果でした。 改良工事に追加約60万が必要 地盤調査は二つの業...
あしかがフラワーパークでポケモンGO 花よりポケモン!?
あしかがフラワーパークでポケモンゲットだぜ! ブームには乗っとけ!と思い、配信開始と同時に始めたポケモンGO。 田舎なので毎日コツコツ地味に経験値を積んでおります。 各地にポケモンの巣と言われるところがありますが、 今回ちょっと足を伸ばして「あしかがフラワーパーク」までポケモンをゲットしに行ってきました。 ポケモンのた...
ダメな自分をも許すということ 明美ちゃんセッションシリーズ7
セッションも終盤。 最後にカードを引いた。 自分にぴったりのメッセージが来るからと恐々引いたカードはこちら。 Forgiveness(許し) わたしはもう、済んでしまったことで苦悩するのはやめる。傷つけられたと感じる全ての相手の魂を祝福し、感謝を持って解き放とう。 あとは彼らなりに、もっと高い善なる次元へ進化してくこと...
自分のビリーフが作り上げた結婚生活〜明美ちゃんセッションシリーズ5
振り返ると自分の思い通りに生きた結婚生活だった 女性性を否定し、「お金を稼ぐこと=自分の価値」のビリーフを持って結婚生活をするとどうなるか。 ま、破綻したんだけど。 世の中はバランスでできているから、 私の男性性が強くなると、旦那の男性性が弱くなる。 本来、女性は女性性が強いので、女性性を生かしたほうが生き生きする。 ...
置物のようなおばーちゃんの存在が女性性の否定につながっていた〜明美ちゃんセッションシリーズ3
置物のようなおばーちゃんが女性性の否定に 一緒に住んでいたおばーちゃんは隠居生活だった。 60歳の定年を過ぎたら「今まで充分働いたから」と 一日中テレビの前で座っていていた。 本当に何もしない。 無表情でほぼ何も話さない。 歩くのはトイレに行く時ぐらい。 そんなおばーちゃんを心配して近所のおばあちゃんが遊びにきていろい...
子宮の声を聞く〜明美ちゃんセッションシリーズ6
子宮の声を聞く 頭で考えていることと、自分の本心が一致していないと自分が何を考えているのかがわからなくなることがあって。 まるで紫陽花のように次々と色が変わってつかみどころのない自分。 自分の本当にやりたいことや、楽しいこともわからない。 「仕事をするのが嫌」といった私の嘆きに明美ちゃんが 「今の収入と同じぐらいの金額...
仕事を辞められないのではなく「辞めない」選択 岡部明美さんのセッションでの気づき2
個人的なことだけれども 前置きとして書いておきたいこと。 セッションはプライベートなことだから、ブログに書くのは如何なものかと思う方もいらっしゃるかもしれない。 自分の忘備録と同じ境遇にある誰かが参考になればと思いブログに残そうと思う。 私のビリーフは「稼がないと価値がない」 岡部明美さんのセッションで、ビリーフを見つ...
自分らしく過ごしていた小学生時代は「お金」とは無関係〜岡部明美さんセッションシリーズ4
自分らしく過ごしていた小学生時代は「お金」とは無関係 「お金を稼ぐことで自分には価値がある」というビリーフ。 そのビリーフを身に付ける前の自分はどんなだったんだろう。 一番楽しかったのは小学生時代だ。 勉強もそこそこできたし、毎日外で男の子と野球やかけっこや生き物捕まえたりして走り回ってた。 小学校の持久走大会前には走...
ビリーフと向き合い手放すこと 岡部明美さんセッションシリーズ1
岡部明美さんに個人セッションをしてもらった。 通称あけみちゃんは、私が半年間通ったブログ・ブランディング塾の立花岳志さんの心理学の先生。 ブログ塾仲間で、あけみちゃんの公開セッションに参加した人から 「セッションを受けた人のみるみる表情が変わっていくのがわかるほどの変化があった」 と興奮気味に話すほどの内容だっという。...
ものくろさん個人コンサルでブログメンテナンスしてもらったよ
このブログも開設1年が経ちました!ぱちぱちぱち。 WordPressってなによ!? っていう状態からブログの立ち上げをお手伝いしてくれたものくろさんに 今回もコンサルをお願いしてメンテナンスしてもらいました。 やりたいことがあっという間に形になる 他の人のブログを読んでいて、真似したいなっていうところがあるのね。 リン...
銀行で土地のローンを組む。何回契約するの?金消契約
前回、銀行で土地の住宅ローンを契約したと思っていた。 そう、思っていただけみたいで、正式には終わっていなかったらしい。 今回は金消契約らしい。 金消契約とは?ペディキュアによると 借りたものそのものは消費することを前提に、借りたものと同じものを同じ数量を返却することを約束して、物や金銭を借りる契約のことであり、このうち...
保険はどうする?建物と家財保険。心配しすぎずに身の丈にあったものを
住宅ローンを組むと必ず団体信用保険には入らなくてはいけません。 もし、自分が死んでしまった時は住宅ローンの支払い義務がなくなります。 それ以外に、災害などで建物が壊れてしまった時のために保険に入ります。 これは任意になるので、考えどころです。 保険は万が一のものだから マンションを買った時は、免震マンションを売りにして...
恋愛(パートナーシップ)は水の温度と水量に似ている
恋愛(パートナーシップ)は水に似ている 恋愛(パートナーシップ)って水に例えられるなーとふと思って。 温度と水量。 温度が高温の時は「アツい」時期。気をつけないと水が蒸発してなくなっちゃう。 かといって、冷めていくと氷になって冷え固まっちゃうよね。 これ、パートナーシップに似てない?? 恋愛初期は温度上昇期 水の蒸発に...