熊谷( 9 )

Tagged
大福茶屋さわた 雪くま 今年の動物氷は龍ココア 生レモン 2024年
2024年雪くま やってきたのは「大福茶屋さわた」さんです。 こちらは古民家をそのままカフェにした懐かしいお店です。 大福茶屋さわたの外観 道路脇に2階建ての古民家▼ すぐ左に駐車場があります。 店内の様子 土間がお菓子の販売コーナーになっていて、カフェスペースは畳を上がります▼ 綺麗な琥珀糖が売ってました。安い!▼ ...
雪くま  三河屋  権三  酒粕を使った奥深いオリジナルシロップ 2024年
そろそろ暑くなってくると欲しくなってくるのがかき氷。そう、熊谷の風物詩「雪くま」の季節がやってきました! セミの声が聞こえ始めてきた6月下旬、暑い日差しが照らしつける中2024年の雪くま初めのお店は 「菓子司 三河屋」さんです。 お店の外観 細い道路を入っていく手前に駐車場があります。写真左部分▼ 車止めないので気をつ...
ブロンコビリーの夏サラダバー パスタが冷やし中華に大変身!?
2024年夏サラダバーが始まったよ ブロンコビリーのサラダバーが夏バージョンになったので早速行ってみました! 夏サラダバーは2024年6月21日(金)〜9月5日(木)まで。 夏サラダバーのラインナップはこちら▼(公式HPより) 店内の様子 サラダバーカウンター  わくわくするディスプレイ▼ 6月21日(金)お昼過ぎに行...
ブロンコビリー 待ち時間も退屈しない クーポンでびっくりサイズの誕生日ケーキを貰った! 
前回のブロンコビリーでジェラート・ドリンクバー券をもらったので、リピートしてきました。 すると2回目の訪問で新たな発見がたくさんありました。 みんなワクワクオープンキッチン 待ってる時も楽しくなるようにオープンキッチンになっています。 待合で待ってる時に見えた大かまど。ご飯を本当に大かまどで炊いているのでびっくり。大変...
ブロンコビリー ジューシーなハンバーグランチとサラダバー
サラダバーに誘われてやってきましたブロンコビリー! 土曜日の11時半ごろ行きましたが、ギリギリ停められたけど駐車場は満車。 入店するとボードがあるので名前を書いて待ちます。 アメリカンテイストの店内でハンバーグを食す 店内はアメリカっぽい装飾で凝っています。 土日でもランチをやっているのは有り難いですね! ランチメニュ...
花湯スパリゾート 癒しの空間がバージョンアップしていた 熊谷
1日ゆっくりしたくて、花湯スパリゾートへ行ってきました。 土日は混むし5時間超えの利用だと追加料金がかかり、時間を気にしながらになってしまうので平日の利用がおすすめです。 利用料金 2023年10月現在だと、入浴コースが大人850円。岩盤浴を利用するなら温活cafeネストコース700円をプラス。 合計1550円です。岩...
大福茶屋さわた うさぎのベリーちゃん 雪くま 2023
大福茶屋さわたさんの雪くまを食べに行ってきました! 聖天山のすぐ近くなので、お参りついでの一休みにもってこいです。 田舎のおばあちゃん家にいるようなほっこりとする空間 古民家を改築した2階建。 1階の団体さんがいらっしゃったので、2階へ。 1階で注文をしてから2階へ上がりました。ここ、古民家なのでとてつもなく急な階段な...
木村屋 雪くま 2023 お蕎麦屋さんのかき氷  熊谷市
灼熱の暑さの2023年にも雪くまは外せません。 熱い日差しが照りつける8月の末に、涼を求めて念願の木村屋さんに行ってきました。 雪くまの老舗 近年雪くまを取り扱う店舗って急増していますが、ここ木村屋さんは古くから雪くまを取り扱っていたところ。 今回ようやく訪問できました! お蕎麦屋さんですが、雪くま目掛けて行きました。...
【再訪】花湯スパリゾート 熊谷 コロナ禍でゆったり
コロナ禍のスパリゾート 気がつくと1年ぶりの訪問でした。 コロナで自粛とかで厳しかったですからね。コロナ対策万全になっていました。 温活エリアのマッサージチェアやリクライニングチェアは一つ一つ仕切りがされていました。 アルコール消毒も至る所にありましたね。 ロウリュウも予約制になってました。 以前は時間前に長蛇の列がで...
騎崎屋 熊谷 雪くま2020 いちごミルクと抹茶あずきミルク
聖天さまの境内にある甘味処、騎崎屋さん。 何度か訪問していますが、やはり今年も外せないでしょう。雪くま目掛けて行ってきました! こじんまりとした店内 店内は御座敷3つとテーブル席2つ。壁掛け時計がアナログでいい味ですね。 訪問した日も暑かったですが、店内はクーラーはもちろん扇風機もありません。自然の風とうちわで涼をとり...