洗剤を使ないマグネシウムで洗う「洗たくマグちゃん」なるものがあるとSNSで流れてきて興味津々でした。 毎日のお洗濯、今は液体洗剤で落ち着いていますが毎回洗剤入れる時にこぼれないように注意が必要だったり、洗剤残りが少なくなったから買いに行かなきゃとか気にしたり、何かと手間だったりします。 そ・れ・が、洗たくマグちゃんだと...
Page 21
1日ひたすらミシンに集中してました。 一気に2つ作りました。 まずはこちら。 レジ袋大サイズ。水色の花柄。 収納の袋をテープでかがるのでなく、ポケットにしてみました。 収納するとすっきりコンパクトです。 テープだと縫う時に脱線したりする危険があるので、慎重に縫わないといけないのですがポケットだとその心配がなく簡単にでき...
電力自由化の料金シュミレーションで、楽天でんきが毎月お得になりそうというのがわかり、早速変更することにしました。 https://heart23.com/archives/5232 その変更方法が、あまりにも呆気なく終わってしまいました。 東京電力から楽天でんきに変更の仕方 まず、東京電力にはこちらから変更の申し出は一...
電力自由化、みなさん新電力会社から乗り換えしましたか? 私はまだです。 安くなると噂には聞きますが、正直めんどくさいを理由になーーんにもせずに東京電力のままにしていました。 今回電気の乗り換えを検討するきっかけがありました。 九州地方からのDMが届いた! 九州電力グループからの電力自由化のDMが届いたのです。 は??な...
この度、衝撃的な動画を発見してしまいました。 eMAXISシリーズに投資をする際に絶対に気をつけなければいけない点 https://www.youtube.com/watch?v=3UcATvMz95U 勝間和代さんのお金を銀行に預けるなを参考に、ドルコスト平均法でコツコツ積立投信をしています。 一度仕組みを作っておけ...
リバティプリントが好き。 ウインドウショッピングしていて、うわーこれいいなぁと手に取ってみるとリバティプリントだったって言うことがあります。 リバティの生地見てるとなんだか癒されるんですよね。 リバティってこんなの。 主に小花柄を敷き詰めたプリントで、綿素材なのにシルクのような柔らかさが特徴な生地のタナローン。 私が引...
個人的な新生活様式になって1ヶ月あまり立ちました。 どんな変化があったか振り返ってみたいと思います。 快便になった いちばんの変化はこれでしょう。 私は慢性的な便秘で、去年の夏には(おそらく)便秘が原因で入院しているほどです。 日々出たかどうか記録しているのですが、普段はこんな感じ。(汚くてごめんね。でも大事なお話なの...
期間限定のグミ「ピュレグミ でんげきトロピカ味」はピカチュウのパッケージで激カワなのです。 初めてスーパーで山積みになっていたグミを初めて見かけた時には、すぐさま鷲掴みにしてしまったほど。 その第2段が発売されたのを知って、これまたすぐさま近くのスーパーへ車を走らせました。 でも、ない。 第1弾を買ったスーパーは出掛け...
埼玉はうどん県だった マツコの知らない世界で、「埼玉うどんの世界」が放映されました。 そうなんです、埼玉ってうどん県なんです。 住んでると当たり前すぎて気づかないんですが、言われてみれば正月三ヶ日うどん食べるし結婚式の締めはうどんだった。 昔家にうどんを切る機械があって、おばあちゃんがよくうどん作ってたなぁ。 「熊谷う...
雪くま2020の2軒目は西田園さん。 お茶屋さんがやっている雪くま屋さんです。 聖天さまの南側入口にあります。 コロナ対策で席は間引き、アクリル板で隣の席と仕切られています。 周りの壁には飾り棚ができており、湯呑みや急須が飾られています。 よーく見ると値札が貼られているので売り物みたいです。 お茶屋さんの雪くま 西田園...