Page 22

生メロン雪くま どこを食べてもしっかりメロン さわた本店 雪くま2020
暑い夏を冷やしてくれる熊谷の風物詩「雪くま」 今年も雪くまの季節到来ですよ! 生メロンの雪くまを食す 今年の雪くま初めはこちら。 さわた本店さんの「生メロン」です。 800円。 奥のおひさまパン工房で注文します。 緑いっぱいの庭をみつつ、蚊取り線香の香りに包まれながら出来上がりを待ちます。 ベルで呼ばれて来ましたよ! ...
皮膚科にて2万円以下で顔全体のシミを無くす 前と後の様子を公開!
顔のシミ取りを皮膚科にて シミが気になるお年頃。 年齢を重ねるにつれて、シミが気になるようになってきます。 化粧で隠すのも厚化粧になって隠しきれなくなってしまうので、シミ取りにチャンレンジです。 どれだけシミがあっても、顔全体で18700円(税込)2020年7月時点です。安い!! 実は今回2回目です。 初回は1年9ヶ月...
梅ジュース完成 レシピ付き 梅ソーダで楽しみ梅の実はそのまま食べても良し 
6月に仕込んでいた梅ジュースが出来上がりました。 梅ジュースのレシピ 1L瓶で出来上がり500mlのレシピ↓ 梅300g 氷砂糖300g 酢大さじ2 梅を水洗いして、しっかりと水分を拭きとる。 竹串などで1個ずつ丁寧に梅のヘタを取り除く。 瓶に、生梅と氷砂糖を交互に入れ酢を入れて蓋をし、1日に1・2回ぐらいふって全体が...
AirPodsProカバー 手に馴染むシリコンケース キャラクターも可愛いぞ
AirPodsProを特別給付金で購入しましたが、カバーつけてる人多いんですよね。 コロンと小さなAirPodsPro。 小さ過ぎてどこかへいってしまいそうだし、自分の!ってわかるようにカバーつけるのって楽しいですよね。 選びに選んで、こちらを購入。 至ってシンプルなシリコンカバーです。 カラビナ付き。 正面のランプも...
コンビニ用エコバックをハンドメイド ゴム付けと裁断間違いに苦戦
1日中ミシンふみふみして、エコバック4つ作りました。 黒いの二つと ベージュを2つ。 いずれもコンビニ用のマチが広いもの。 黒い方は男性用に作ったので、コンパクトに畳めるようにゴムをつけました。 紐をつけた方が簡単なんだけど、いちいち紐を結ぶの男の人めんどくさそうなので。 コンパクトに畳めます。 でもこのゴムつけたのは...
特別給付金はジムとシミ取りとAirPodsProに
特別給付金は皆さんどう使いましたか? 自由に使っていいお金があっても、なかなか使えない・・・。 10万円あった給付金をひとまず5万円銀行口座から引き出しして、 あれこれ考えていたら、残り5万は生活費として引き落としされてなくなってました。。。 給付金があるからと子どもらに大盤振る舞いで本や楽譜や服を買ってしまったツケ。...
メントスサイダーでフルーツポンチ 高く噴き出すためのコツ
タライの中に 大量のフルーツ サイダーの中にメントス入れて噴射! YouTuberみたいに高く噴射はしなかったけど 美味しいフルーツポンチの出来上がり。 メントスサイダーのコツ のんびり1個ずつメントスをサイダーのペットボトルに入れていたら、 あれよあれよと吹き出してしまったので、 一気にメントスを入れないと高く吹き出...
ジムウエアはGUでそろえる 高機能なのにお手軽価格
ジムウエアは何を着ていますか? 動きやすい服装はもちろんですし、汗をかいても吸水性が高く、熱が篭らないように通気性が高いものがいいですよね。 そして、お洒落なものだったら最高! せっかくのジムですから、格好から入って気分上げていくのもありです。女子だったら尚更です。 GUでウエアを一揃え Tシャツやジャージなどありまし...
群馬土産の定番 ハラダ のラスク がポケモンコラボ
群馬のお土産の定番、ハラダのラスク 。 今回、ポケモンとのコラボ商品が出たので購入しました! ピカチュウとイーブイがお出迎え ハラダ の中山道店にお邪魔しました。 2020年2月に新築されて、本館と同じような装いに変身しておりました。 今回ポケモンとコラボしているので、ピカチュウがお出迎えしてくれました〜。 中にもピカ...
ナイロン生地でエコバック作成 初心者でもできる!
いよいよエコバック作成です。 今回は大きなエコバック。収納ができるポケット付きを作ります。 作り方は、ユザワヤさんのレシピを参考にさせてもらいました。 型紙作成 型紙は自分で起こさないといけないので、消えるペンとメジャーでメモリを測っていきます。 何センチかきちんと測って線を引く。 線引くのも40センチとか長い線を引か...